2004年10月28日
ナンバ その4
おはようございます 紋舞ラン です
野球 四国 独立リーグの トライアウト(入団テスト)が12月 各地で行われるそうです
18歳~24歳までだって
さて 今週まな板にのっておりますのは ナンバ
一般の人も 東京から京都までの東海道53次を 2週間で往復したそうです。
一日40km以上歩くことになります。
お年寄りや女性達など 特別丈夫な体と言うわけではない人たちが1日40km歩くコトを
しかも 娯楽としてそんな旅をしていたというのですから とてもすばらしい歩き方をしていたのでしょう。
今そんなコトしたら 死んでしまいそうですよね。。
なぜ そのすばらしい歩き方が 無くなってしまったのでしょうか?
明治以降 日本人の歩き方が大きく変わった
ある説では、西南戦争の時 政府軍が退却時はやく走れず
西洋式の訓練を受けた 薩摩軍に追いつかれ 殲滅させられたコトがきっかけで
その後 政府もそれにならい 西洋式の訓練 行進など取り入れ 学校教育にも導入
授業として 手足逆に出す 行進・歩き方を 訓練したのです。
前にも書きましたが うまく走れない江戸時代の人達が
西洋式の訓練 現代式の走り方を訓練された薩摩軍に追いつかれたのは想像できますが
けっして ナンバ走りが遅いのはなく 後に書きますが 歩く 走るは 後天性のもので
政府軍が 飛脚バリの韋駄天を見せていたなら 今世界はナンバが主流だったのかもしれない。
では、ここらでお時間! 明日のまな板の上で!
投稿者 mro : 2004年10月28日 10:39